新町vs古町ホームページ、新町がリード

熊本の城下町、新町と古町がホームページ上でPR対決をする「熊本城下町.com」

新町にまた1名、新たなブロガーさんに参加していただきましたのでご報告。

熊本城下町.com

染物と宿の中島屋」の中島さんです。
中島屋さんは全国どころか全世界から観光客が訪れるという、グローバルなスポット。ブログにも外国からのお客様がたくさん紹介されていますよ。

引き続き、参加ブロガー募集中です。特に古町、ついにリードを許してしまいました。逆転を狙いたいところですね。

Posted in 熊本 | タグ: , , , , , , , , | コメント / トラックバック: 0個 |

店を建てただけでは客は来ない

「フリーペーパーに広告を載せたらお客さんが来るのに、ホームページに載せてもお客さんが来ない!」

というショップオーナーがいます。
フリーペーパーとは、ここ熊本で言えば、『すぱいす*すぱいす』とか『リビング新聞』とかのことですね。

ホームページに載せただけでは客は来ない、これは当然です。
ホームページにお得な情報が載っていることを、お客さんが知らない(気付いていない)からです。

「店を建てただけでは客は来ない、看板を建てたら客が来る」のと同じことです。

店を建てただけでは客は来ない

ホームページは、多くのショップオーナーが思っているほど「万能」ではありません。作っただけ、載せただけでは誰も反応してくれません。

◎ ホームページの閲覧者を増やす(ホームページ自体の宣伝)

◎ ホームページ内の記事を読ませる(読ませたい記事に誘導する)

◎ お客さんにアクションを起こさせる(商品購入、お問い合わせ電話・メールなど)

それぞれの段階で、それぞれに工夫が必要です。アットブリッジでは、すでにお持ちのホームページについてアドバイスを差し上げています(無料)。ぜひ一度お問い合わせください。

Posted in ホームページ制作 | タグ: , , , | コメント / トラックバック: 0個 |

なんでブログは無料で使えるの?

新町古町ホームページ「熊本城下町.com」に参加してもらうべく、地域のお店や企業にブログをおすすめしていますが、ひと口にブログといってもたくさんのサービス提供会社があります。

アメーバブログ、ライブドア、goo、FC2、exblog、シーサー、などなど。

上記ブログサービス以外にも、各プロバイダもブログサービスを独自で提供しています。
Yahoo!、ocn、nifty、BIGLOBE、などなど。

だいたいどれも機能的に大きな違いはなく、どれを使っても記事を書いてお店の宣伝ができ、何より、どれを使っても「無料」です。

なぜ無料で使えるのか?(どこで儲けているのか?)

理由はいくつかあるでしょうけれど、最たるものは「広告」が表示されるから、でしょう。皆さんはタダでブログを書き、そのブログが広告看板となり、よその企業の宣伝に使われているのです。

どうしても他社の広告を出したくない場合は、有料プランを契約すればOK。月々数百円を払えば広告が非表示になります。(ブログサービスにもよりますが)

しかしほとんどの人のブログには広告が表示されています。わざわざお金を払っている人は少ないんではないでしょうか。そんなことよりブログでは、どんな記事を書いているか、ひんぱんに更新しているか、ということが大事。お店でブログをやっているならば、しっかり情報を発信して、「ブログを見て来ました」というお客さんが1人でも増えるようにがんばりましょう。

※ちなみにこのアットブリッジブログにも広告は表示されませんが、これは無料ブログサービスを利用していないから。このように独自のブログを制作することもできます。制作費がかかりますが、はるかに自由度が高く、ホームページとしても使えます。ご興味おありの方はぜひ一度お問い合わせください。

Posted in Webシステム開発 | タグ: , , , , , , , | コメント / トラックバック: 0個 |

風流街えびす祭り

昨日は、「風流街えびす祭り」でした。五福校区にある「えびす像」を祀る日です。
朝10時、五福風流街商栄会会長のあいさつの後、二礼二拍手一礼。

五福のえびす像

元は東阿弥陀寺町・全日空ホテルニュースカイさんの敷地内にあったのですが、昨年、地域の商店の集まり・五福風流街商栄会の手で、小沢町のイデタオートさん前に移設、誰でも拝める場所に鎮座していただきました。

「えびす像」自体はたいへん古いものらしく、詳しい由来は分かっていません。しかし、五福校区にも立派な作品を残した稀代の生き人形師・松本喜三郎の作品という可能性もあり、いずれまとまった寄付金が集まれば、調査・修復して何か分かるかもしれません。

松本喜三郎の作品かも…?

「えびす祭り」といえば、大阪で1月10日に開催されている「えべっさん」「十日えびす」が有名ですが、九州や熊本では10月20日か11月20日に開催するのが慣わしとなっています。五福校区では昔から10月20日。この日は、店を早仕舞いして、各商店がお得意さんを招いて芸者を呼び、どんちゃん騒ぎしていたようです。

「えびす様」は七福神の1人で商売繁盛の神様と言われていますから、商店が多かった五福校区にとってはたいへんありがたい神様です。しっかりお参りしてきました。

鯛と松茸

ちなみに夜7時からは打ち上げ。お供えした鯛と松茸をいただきました。

Posted in 熊本 | タグ: , , , , , | 1 Comment |

ライバル・新町のまちづくり会議に潜入

昨晩は、新町のまちづくり会議に参加してきました。

正確には新町ではなくて「新鳥町商店街」の会議で、この商店街なかほどにある婦人服店・ファッションマエダさんからのお誘いで実現しました。

何でも、熊本市が新幹線開通に向けて推進する「わくわくブランド商品開発事業」の一環で、新鳥町名物を作ろう!という主旨らしい。

15名ほど参加したんだけど、うち10名くらいが外部オブザーバー(笑)。大分県日田市を中心に地域ブランド作りをしているという方をはじめ、宇城市で地域ブランド(以下同)、農商工連携セミナーで知り合って誘い合わせて来た方々(?、名刺交換したけどよく把握できませんでした)などなど。

まぁうちも、新町古町ホームページ「熊本城下町.com」のブログ参加者を物色しに行ったようなものなので、外部モノではありますが…。

というわけで新町からの出席者は5名と少なく、うち3名はすでにホームページ参加者なので、「柿山商店」の柿山さんと「玩具むろや」の荒井社長の2名に声かけておきました。

肝心の会議の内容は、「新鳥町商店街」の名前にちなんで「鳥」にまつわる商品がよかろう、というところまで。来月の会議でみんながアイデアを持ち寄ることになりました。

そもそも「新鳥町」とはなんぞや?
実は、新町にも加藤清正時代には職人や商売にちなんだ町名が付けられていたのですが(新桶屋町や塩屋町など)、昭和40年にすべてひっくるめて「新町」となったのでした。
新鳥町にあった商店街も「新町中通り商店街」となりましたが、昨年、ファッションマエダさんを中心に、商店街の活性化のため昔から愛着のある「新鳥町商店街」と改称。地蔵まつりなど地域のイベントに積極的に参加しているようです。

さて、どんなまちづくりになるか。ファッションマエダの店長さんは「お店から蒸気が出ている町並みは活気があるように見える。蒸したりふかしたりする新商品を開発したい」とおっしゃってました。そういう発想は面白いですね。

Posted in 熊本 | タグ: , , , , , , , , | コメント / トラックバック: 0個 |

古町・五福校区をまちめぐり(後編)

10月3日(日)に行なわれた、古町・五福校区をまちめぐり(前編)に続きまして、17日(日)は後編が行なわれました。今回は五福校区の西エリア。

朝10:00。五福まちづくり交流センターを出発し、目の前の「西光寺」へ。ここは県内の浄土真宗のお寺の中でも最大級の広さ。

浄土真宗・西光寺

お隣り「阿弥陀寺」。仁王像が待ち構えています。

地名にも残っている阿弥陀寺

飯田覚兵衛のお墓

古町には紺屋阿弥陀寺町、東阿弥陀寺町、西阿弥陀寺町という地名が残っていますが、「阿弥陀寺」は現在、西阿弥陀寺町のさらに西にあります。これは、阿弥陀寺が度重なる水害に遭って現地に移転してきたためで、当時は紺屋阿弥陀寺町に建っていました。

「阿弥陀寺」には、花岡山で秀吉に自害させられた阿蘇惟光のお墓、熊本城の石垣を作った築城の名手・飯田覚兵衛のお墓があります。今でも土木事業者が建築の無事を願って覚兵衛のお墓を参ることがあるそうです。

追記:飯田覚兵衛は実際は京都で亡くなっているので、京都のお寺にお墓があるようです。このブログを通してコメントを寄せていただきました。(飯田覚兵衛のお墓の写真をクリック)

ビルの谷間の白梅天満宮

天神さまの細道じゃ

お次は「白梅天満宮」。周囲を民家や商店、マンションなどに囲まれ、細~い細~い路地を入っていきます。まさに童謡「通りゃんせ」にある、「ここはどこの細道じゃ、天神さまの細道じゃ」そのものです。

肥後狂句が刻まれている

お隣り「西流寺」は、五福小の前身・西阿小学校があったところ。肥後狂句の著名な句人・松本奇妙の墓があり、「誰でんさよなら、今度会うときゃ蓮の上」の句が刻まれています。
そして「普賢寺」。ここは民謡「おてもやん」の歌詞の中で、おてもやんが夜聴聞詣り(よじょもんまいり)に来たとされるお寺です。

市道1号線だった道

お次は「宗禅寺」。毎年8月の「えんま祭り」でおなじみ。閻魔像が祀ってあります。
ちなみに、「宗禅寺」に向かう砂利道は、何の変哲もないけれど熊本市の市道1号線でした。

小沢町(こざわまち、と読む)へまわって「聖光寺」、その向かいには「えびす像」。去年から、毎年10月20日は商売繁盛を祈願して「えびす祭り」を開催しています。

追記:ブログに記事を投稿しました。「風流街えびす祭り2010

西福寺の立派な彫り物

西福寺のご本尊

最後に「西福寺」。立派な御堂とご本尊でした。

たくさんのお寺を回りましたが、五福校区に70年住んでいる方でも初めて見るものがあったり、当時と変わっていたりしていて、参加者誰もが新鮮なウォーキングでした。

Posted in 熊本 | タグ: , , , | 1 Comment |

ネット活用で常連客をつなぎとめる

インターネットで宣伝する目的は、新規客を獲得することがメインですが、常連さんとのつながりを深めることにも、インターネットは有効です。

<常連さんをつなぎとめる主なインターネット活用法>
● メールマガジンを発行する
● ホームページをまめに更新する
● ブログを書いて近況を報告する
● (通販の場合)お買い物ポイントを発行する

などなど。
特にメールマガジンやブログはほとんど費用がかかりませんのでお得です。チラシを折り込んだりハガキを郵送するとかなり費用がかかっちゃいますもんね。

安価なメルマガで常連さんをフォロー

メールマガジンは出しすぎたら嫌がられますが、出さないと疎遠になってしまい、頻度が難しいですね。どんな頻度でも、ワンパターンなメールは飽きられますので、たまにサプライズ的なメールを送ってあげるといいでしょう。(大幅な割引率のセール情報や、メール会員限定のサービス、誕生日特典など)

ホームページの更新は、特に携帯サイトがあれば効果的です。常連さんが、ちょっとした何気ない時間に見られるからです。そのため、携帯サイトでは更新コンテンツを目立たせるデザインにしておくとよいでしょう。

ブログは、新商品や新メニューの紹介のほか、プライベートなことも載せてもいいでしょう。お店に行かなくても店長さんと会話している感覚になり、次回行った時はこんな話をしよう、など次回来店を促進することにもなります。

通販におけるポイントシステムは、実店舗でもよくやっている、ポイントカード、スタンプカードみたいなものです。ポイントがあることで、他店では買わずにまた来店してもらえる工夫のひとつです。

これらのインターネット活用は、常連さんが多ければ多いほど便利で低コストです。「常連さんをフォローできてないなぁ」「ダイレクトメールの郵送代がバカにならないなぁ」というお店・企業は、ぜひ一度アットブリッジにご相談ください。

Posted in Webシステム開発, ケータイサイト制作, ホームページ制作 | タグ: , , , , , , , , , , | コメント / トラックバック: 0個 |

FLASHをおすすめしない理由

ホームページ上での表現方法のひとつに「FLASH」(フラッシュ)という技術があります。
写真やイラストや文字がパッパッパッとかシャッシャッシャッとか動いているアレです。

※ご近所さんで例えると、全日空ホテルニュースカイさん

FLASHがあるとユーザーの目を引き、印象に残りやすいというメリットがあります。

しかし、アットブリッジではあまりおすすめしていません。
<FLASHをおすすめしない主な理由>
● 最初の1回目は確かに見るけど、2回目からは見られない。
● 作るのに手間とお金がかかる。
● 写真や文字を変えたい時も、手間とお金がかかる。
● 検索対策としての効果がほとんどない。
● 見られない人もいる。(古いブラウザやiPhoneなど)

などなど。
たいてい誰でもホームページを作る際は、「こんな動くヤツがあったらなぁ」と一度は憧れます。確かに無いよりあった方がいいです。いいに決まっています。

しかし、同じ金額をホームページに使うのなら、その分ページ数を増やした方がユーザーの利益にもなりますし、検索対策としても有効です。
「1個のFLASHより、5ページの新コンテンツ」が個人的な信条です。

ちなみに、ひと通りFLASHが流れてから、見終わったら本当のトップページが現われるという作りのホームページがありますが、あれはまったく意味がないですね。ご丁寧に「SKIP」(スキップ)ボタンで省略できるところもあるようですが、だったら始めっから見せるなよと思ってしまいます。

先にも述べましたが、最初の1回は見られるけど2回目からは見向きもされないので、リピーターが多いホームページは、特に避けた方がいいでしょう。
逆に言えば、新規客が多い業種やイメージがウリの業種は、FLASHが向いているかもしれません。
例えば…ブライダル業界(式場やホテル、ドレスショップなど)、高級車、高級マンション、マスコミ、レジャー産業などでしょうか。

あ、別にアットブリッジはFLASHを作らない、と言ってるわけではありませんので、お問い合わせの際は遠慮なく「FLASH載せたい」とお伝えください。でもたぶん一度はFLASH否定します。(笑)

Posted in ホームページ制作 | タグ: , , , , | コメント / トラックバック: 0個 |

ホームページの完成がゴールではない

ホームページを制作する場合、完成させるのに躍起になって、予算を全部つぎこんでしまうのは避けましょう。
確かに、お金をかけなくてはいいホームページは作れませんが、ここで言いたいのは、

「ホームページの完成がゴールではない」

ということです。
ホームページは運営していくことが大事なのであり、完成したら何もしない、というのではまったく効果が上がりません。

ホームページを作っただけで安心していませんか?

当初はベストと思って作ったホームページでも、周囲の環境や流行、自店・自社の状況などにより、軌道修正するケースがあるはずです。
特に、ホームページを持つ前と後では、ホームページに対する意識が変わるため、「ホームページでもっとこういうことはできないか」「よそはこんなことをしている」など、ホームページ制作の打ち合わせでは考え付かなかったアイデアが出てくることもあります。
また、お客さんから「こんな情報が載っていればなぁ」などの意見をいただくこともあるでしょう。こういうのはホームページが無ければ出てこない貴重な意見です。

ホームページ完成後にも費用をかけて、より最善のものに改良していく必要があるのです。
もし、ホームページを作る予算が決まっているのであれば、その半分を初期費用に、残りの半分を当面の(1年間くらい)運営費用に充ててはいかがでしょうか。

ホームページを作ったことで安心してしまって、以降ずっと放置、という企業・お店は少なくありません。ホームページは制作も大事ですが、どちらかというと運営の方が大事です。アットブリッジでは運営も視野に入れたホームページ作りを提案していますので、お気軽にご相談ください。

Posted in ホームページ制作 | タグ: , , , , , , | コメント / トラックバック: 0個 |

新町古町ホームページ熾烈な争い

新町と古町のブロガーが情報発信しているポータルサイト「熊本城下町.com」に展開がありましたのでご報告します。

新町のブロガーが4名追加になりまして、古町と同人数に!

熊本城下町.com

熊本城下町.com

ただ、古町は近いうちにウチともう1店が加入しますので、古町が再びリードすることは確定です! さぁ新町メンバー、新たな参加者はいませんかー?

Posted in 熊本 | タグ: , , , , , , , | コメント / トラックバック: 0個 |