ネット閲覧でよく使われるインターネットエクスプローラー(InternetExplorer)ですが、開発元のマイクロソフト(Microsoft)社が使用中止を呼びかけています。
インターネットエクスプローラー
・古い技術
・不具合
・遅い
→主な代替候補
Edge(エッジ)
・Windows10に標準搭載
Chrome(クローム)
・高速
・シンプル
・シェアNo.1
しかし現実はムズカシイ…
そうは言っても、インターネットエクスプローラーじゃないと動かないソフトがあるのも事実。業務用ソフトに多く見られます。
(勤怠管理システム、仕入れシステム、会計ソフトなど)
特に確定申告に必要な「e-tax」(イータックス)は、Windowsではインターネットエクスプローラー11にしか使えないと国税庁が名言しています。
じゃあどうしたらいいの
基本的・日常的なネットの閲覧はEdgeやChromeを、業務用ソフトでは一時的にインターネットエクスプローラーを使うというのが、今の時点でのベストな落としどころ。将来的には、EdgeやChrome対応のソフトに乗り換えましょう。
