10月26日(日)、巷で大好評の「酒蔵まつり」が「早川倉庫」で開催されました。早くも第3回目。今回もお手伝いに行ってきました。 10月下旬だというのにまだまだ暑い1日でした。 県内の蔵元9蔵のほか、酒に合う…
来たる10月4日(土)、新町古町町屋研究会が主体となって、「町屋めぐりスタンプラリー」が開催されます! 今回は、すでに脚光を浴びているおなじみの町屋ではない”今もっとも旬なR…
ご近所のダイビングショップ「ブルーアース21」さんからのご依頼で、のぼりを作成しました。 フルカラーでも単色でもお値段に変わりがありませんので、思い切って写真を下地にしてみました。 今日さっそ…
31日(日)、毎年恒例の夏のイベント「城華(しろはな)まつり」が開催されました。 和で熊本を楽しむ団体「くまもと城華」さんの主催で、今年で7回目。横手の「正立寺(しょうりゅうじ)」さんの広ーい境内と本堂を使…
地獄の釜の蓋が開く、という8月16日は閻魔様のいわば定休日。毎年この日、五福古町では「閻魔まつり」を開催しています。 細工町にある「宗禅寺」(そうぜんじ)さんを会場に、閻魔像を祀り、地獄絵図をご開帳し、境内…
今日2014年6月12日から、薬のインターネット通販が解禁になりました。 2009年に薬事法が変わって、コンビニやスーパーで薬が買えるという「規制緩和」があった一方、対面販売ではないネット通販は禁止されてし…
7日(土)に「早川倉庫」さんで開催された「新町古町 蚤の市」、おかげさまで大盛況でした。 近所の住民や旧来の知人、Facebookのお友達、さらにクライアントさんまでお越しいただきました。 開場前から並んで…
7日(土)、「新町古町 蚤の市」を開催します。 出品するのは、古町の町屋を掃除した時に出てきた、昭和レトロな生活用品です。 個人的には(目利きの力がないせいか)すべて不要品に見えるのですが(笑)、写真をFa…
今日は珍しく1日どこにも出かける予定が無く、事務所でもくもくと仕事するつもりだったので、昼飯はカップラーメンで済ませようとしていたところ、1階のお米屋さん「こめとく」さんの大将がやって来て、ランチを差し入れ…
近所の小沢町に、使われていない古い町屋があり、そこの片付けをするというのでお手伝いしてきました。 1階建て平屋で、手前と奥に1部屋ずつ。その奥に庭があって、坪井川に面しています。 小沢町には、こういう造りの…