福岡のラーメンの名店「一風堂」が、熊本にオープンするそうです。 世界に出店している「一風堂」チェーンですが、意外にも、九州では福岡以外の出店していませんでした。 オープンは10月2日ですが、そ…
大学時代の先輩が、天草の離島「湯島」のまちづくりに携わっており、湯島を体験してもらおうというツアーにお招きいただいたので参加してきました。 朝、熊本駅に集合して、なんと三角駅まで「A列車」を貸…
熊本を「和」で楽しむ団体「くまもと城華(しろはな)」さんによる、手作りのお祭り「城華(しろはな)まつり」が25日(日)に開催されました。 私もスタッフ側として参加しました。 あいにくの雨でしたが、250人以…
今年も藤崎八旛宮秋季例大祭が近付いてきました。 毎年この時期になると忙しくなるのが、米屋町の祭り用品店「いさみや」さん。 はっぴ、足袋、帯、草履…など、お祭りで着用するものはほとんど揃っています。 &nbs…
毎年8月16日はここ古町地区で「閻魔(えんま)まつり」が開催されます。 “ 地獄の釜の蓋が開く日 ” ということで、細工町の「宗禅寺」(そうぜんじ)さんの閻魔像をお祀りします。 また、万町の「…
あまりに暑いので、カキ氷いただいちゃいました。 夏はやっぱりカキ氷ですね。 米屋町のお好み焼き屋さん「八兵衛」さんのカキ氷! 氷がふわふわ! (しゃりしゃり、じゃなく) 雪を食べ…
米屋町の「dd cafe」(ディーディーカフェ)さんから、おでんいただいちゃいました! ただのおでんじゃなくって、こちらのおでんは静岡おでん! 黒っぽくて、かつお粉をかけて食べるのが特徴です! …
中唐人町の塩専門店「ソルトファーム塩工房」さんから、「塩アイス」をいただいちゃいました! アイスなのに塩…!? と疑いながら(笑)パクッ。 確かに! 黒糖の味が広がった後に来る、…
たま~に、世間のニュースの中からWEBやIT、デジタルに関係してそうなネタを取り上げてます。 今回のテーマは「ネット選挙」。 先日の参議院議員選挙ではインターネットによる選挙活動が解禁されたワ…
毎年7月24日といえば、本妙寺の頓写会(とんしゃえ)。 夜、市電に乗って行ってまいりました。 本来は加藤清正公の菩提を弔う行事のはずですが、相変わらず子ども(中・高校生)が多いですね。夏休み入…