新町の和菓子店「ばんざい饅頭」さんといえば「若鮎」。 子どもの頃に食べて以来、久しぶりに食べましたが、「若鮎」ってアンコ使ってないんですね!(今さら) どら焼きの皮のようなもので包まれているの…
今日も今日とて新町古町をうろうろしていますと、またこのおじさんにつかまっちゃいました、「メガネの古賀」の大将! 「コーヒー飲んでかんね~」 この大将は本当に人なつっこいですね(笑) 世間話した…
みんな大好き「唐人町のケーキ屋さん」から新商品登場~。焼き菓子「レモン」! 爽やかなレモンクリームが載ったマドレーヌで、生地にドライフルーツがちりばめられているので、結果、全体的に爽やかです。どこか懐かしい…
7日(日)、熊本駅から熊本城まで甲冑武者や人力車が行列するイベント「時代絵巻」に参加してきました! 人力車の後ろを和服姿で練り歩くだけですが、和服好きにはいてもたってもいられない企画ですね(笑)  …
来たる15日(月)、古町で落語と講談の会が開催されます! 落語は桂藤兵衛、講談は熊本出身・宝井琴調。 桂藤兵衛さんは、よくテレビに出るようなタレント落語家とは違って、玄人好みのしっかりとした話芸をしてくれる…
「キャンドルハウス」(中央区魚屋町)のスタッフ・めいちゃんから、手作りのバッグもらっちゃいました~。 前掛けを縫い合わせた、丈夫でかっこいいバッグ! 中には小さなポケットも付いてて機能性もばっ…
近所の「早川倉庫」さん(中央区万町)を通りがかると、何やら派手な作業中…。 どうやら15日(金)から始まる「mtex」(マスキングテープ展)の準備だそうです。 マスキングテープって、要は養生テ…
最近、手書きのチラシを持って新町古町のお店・企業にあいさつ回りをしているアットブリッジです。 決して怪しい者ではありません(笑) うろうろ回っていると情報も入ってくるもので、今日は新町古町のお…
新町の「金岡仏具店」さんで、お線香をいただいちゃいました。 火を付けなくてもいい香りがしますね。 しばらくこのまま置いておこうと思います。 ところで、このお線香の名前は「好文木」(こうぶんぼく)といいます。…
立て続けに同じパソコントラブルのお問い合わせが続いたので、ブログネタにしちゃいます。 短期間のうちに、まったく違うお客さんから偶然同じ内容の電話がかかってくるんだから不思議なものですね。 &n…