2013年10月20日、万町の「早川倉庫」さんで初めて「酒蔵まつり」を開催しました。 もともと「早川倉庫」さんは酒蔵として建てられた建物。「岡崎酒類醸造所」といって、熊本で名を馳せた酒蔵でした。 (のちに和…
熊本を「和」で楽しむ団体「くまもと城華(しろはな)」さんによる、手作りのお祭り「城華(しろはな)まつり」が25日(日)に開催されました。 私もスタッフ側として参加しました。 あいにくの雨でしたが、250人以…
今年も藤崎八旛宮秋季例大祭が近付いてきました。 毎年この時期になると忙しくなるのが、米屋町の祭り用品店「いさみや」さん。 はっぴ、足袋、帯、草履…など、お祭りで着用するものはほとんど揃っています。 &nbs…
毎年8月16日はここ古町地区で「閻魔(えんま)まつり」が開催されます。 “ 地獄の釜の蓋が開く日 ” ということで、細工町の「宗禅寺」(そうぜんじ)さんの閻魔像をお祀りします。 また、万町の「…
あまりに暑いので、カキ氷いただいちゃいました。 夏はやっぱりカキ氷ですね。 米屋町のお好み焼き屋さん「八兵衛」さんのカキ氷! 氷がふわふわ! (しゃりしゃり、じゃなく) 雪を食べ…
中唐人町の塩専門店「ソルトファーム塩工房」さんから、「塩アイス」をいただいちゃいました! アイスなのに塩…!? と疑いながら(笑)パクッ。 確かに! 黒糖の味が広がった後に来る、…
古町地区の2つのお店から、「展示会あるよ」とポストカードをいただいたのでご紹介。 どちらのお店も、町屋に店舗を構えながら、その中にギャラリースペースを併設している、アートなお店です。どちらも入場無料。 &n…
古町地区では、ご希望があれば、住民が町案内をしています。 住民おすすめのお店やスポットを、住民じゃないと知らない知識を交えながら面白おかしく紹介していきます。 100年続く老舗や景観形成建造物…
古町の「モリノダンススタジオ」さんが、無料ダンス教室を開講されるそうです。 社交ダンスの教室を探している方、社交ダンスに興味はあるけど本格的に習うほどでは…という方にぴったりではないでしょうか。  …
みんな大好き「唐人町のケーキ屋さん」から新商品登場~。焼き菓子「レモン」! 爽やかなレモンクリームが載ったマドレーヌで、生地にドライフルーツがちりばめられているので、結果、全体的に爽やかです。どこか懐かしい…