熊本の工芸品のひとつに「肥後の駒下駄」(ひごのこまげた)があります。 江戸時代、細川藩の武士たちが好んで履いていたと言われていますが、今では呉服町の「武蔵屋」さんで手作りされているだけになりました。 1枚の…
古町地区では、ご希望があれば、住民が町案内をしています。 住民おすすめのお店やスポットを、住民じゃないと知らない知識を交えながら面白おかしく紹介していきます。 100年続く老舗や景観形成建造物…
7日(日)、熊本駅から熊本城まで甲冑武者や人力車が行列するイベント「時代絵巻」に参加してきました! 人力車の後ろを和服姿で練り歩くだけですが、和服好きにはいてもたってもいられない企画ですね(笑)  …
久しぶりに「新町古町トピックス」。10月20日以来なので、実に2ヵ月ぶりのごぶさたです。 今回紹介したいのは、「いさみや」さん(米屋町)。お祭り用品や和雑貨のお店です。 取り扱い…