五福校区の歴史勉強会はテキストが秀逸

今日は、恒例の五福百年勉強会がありました。

使用しているテキストは、以前、五福小学校が100周年を迎えた時、当時の教頭先生が編纂された分厚い書籍、その名も「五福百年」と、地元・米屋町で印刷所をされていた勇さん(今は2代目がお祭り用品「いさみや」を経営)が、これまた地元・紺屋阿弥陀寺町の「全日空ホテルニュースカイ」の社内報に寄稿された「古町ものがたり」という連載。

どちらも教科書や市史では触れられない当時の文化や風俗が描かれていたり、熊本弁まるだしで書かれていたりしていて面白い。

例えば、熊本市が住所を見直し古町の町名を改めようとした時、

「今の役人が清正公より偉(え)ろばしあるか、何で町名を変更せなんか」

<訳>…今の公務員が加藤清正公より偉いわけでもあるまいし、(清正公が決めた町名を)なぜ変更しなければならないのか

との住民の意見により、今でも当時の町名が残っているとのこと。

古町のお隣り・新町は、蔚山町や塩屋町、新鳥町などの昔ながらの町名をこの時失っていて、ちょっと惜しい気がしますね。

コメントする

あなたのメールは 絶対に 公開されたり共有されたりしません。 * が付いている欄は必須項目です

次の HTML タグと属性が使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

*
*