2011年1月4日(火)より、本年の業務を開始しました。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
今年のIT界はどうなりますことやら…。昨年(2010年)の動向を踏まえて今年の展望を考えてみますと、
■twitterが普及
ブログやmixi(ミクシィ)に続いて流行ったのが「twitter」(ツイッター)。ひとくちに「twitterとはこんなサービス」とは言い切れませんが、個人的には「世界中の人に独り言を公開できるサービス」といった感じでしょうか。今年も引き続きひんぱんに利用されるんではないでしょうか。
■電子書籍が登場
iPad(アイパッド)の出現でにわかに流行りだしたのがこの電子書籍。以前から存在はしていましたが、iPadのApple社だけでなく国内家電メーカーから電子書籍を見る端末が発売されるなど、より身近になりました。今はまだ既存の書物を電子化している程度にすぎませんが、今後は作家が直接電子書籍を発売する時代が来るんではないでしょうか。
■ネット動画に注目
尖閣諸島沖で中国漁船が日本の巡視船に衝突した事件で、一躍「YouTube」(ユーチューブ)の名前がお茶の間で知られるようになり、インターネット動画ってすげぇーな!(いろんな意味で)と再認識されました。また、さまざまなインターネットTVが放送されはじめましたので、今後は自分が好きな番組を有料で(1番組いくらといった単位で)見るようになるかもしれません。
■インターネット通販は堅調
楽天やAmazon(アマゾン)などを筆頭に、昨年もインターネットでお買い物をする人が多い1年でした。今年もますます盛んになるでしょう。今後は、お店を始めるならネット通販できるのが当たり前、という世の中になるんじゃないでしょうか。中でも携帯電話でのネット通販がさらに普及すればいいなぁと思います。うちの得意分野なので…!
■熊本・古町地区から情報発信!
熊本市は今年「九州新幹線」開通にあたって、ますます情報発信がカギになります。特にここ古町地区は熊本駅と熊本城のちょうど間に位置する、歴史あり人情ありの観光エリア。ただ、まだまだ景観が整備されてなく知名度も薄い状態。この辺りを歩いてみれば名物店や貴重な旧跡がたくさんあることに気付くはずなんですけどねー。今年は組織的にPRしていきたいものです。
あとは映画やテレビなどで「3D」(スリーディー=立体映像)が流行りましたので、インターネットの世界でも3D時代が到来するかもしれません! 飛び出すホームページとか…? 技術は常に進歩しますので、うちも日々勉強してがんばりたいと思います。