実は先日、初めて講座の先生というものをやりまして…。
五福まちづくり交流センター主催の「まちづくりサポーター養成講座」の一環で、近隣市民の皆さんに携帯サイトの作り方を教えてあげてください、と頼まれてのことでした。
講座は3日間×19時~21時=6時間。たった6時間で携帯サイトが作れるようになるはずはないのですが、うちはうちなりに、携帯サイトを作ることの意味を説明してきました。
で、受講生は2名…。まぁホームページやブログも「?」といった方が多いので、いきなり「携帯サイト」と言われても…ねぇ。
とはいえ資料というかテキストを用意して進めてまいりましたので、せっかくですから当ブログで資料の中身をちょこちょこご紹介していきます。
↓↓↓以下、かなりの初級編です。インターネット中級者以上が読んでも面白くないと思います。あしからず。↓↓↓
第1回は「そもそも携帯サイトってなぁに?」について。
携帯サイトとは携帯電話で見られるホームページのこと。
「えっ、携帯電話でホームページが見られるの?」という人もまだまだ巷にはたくさんいらっしゃいます。携帯電話では通話しかしない、という方はそんな感じ。あとよく使うのは「メール」「カメラ」くらいでしょうか。
携帯電話でホームページを見るためには携帯電話本体の、docomoなら「iモード」ボタン、SoftBankなら「Y!」ボタンを押せばひとまずインターネットに接続できます。
ではでは、携帯サイトを見たことがある方はどんなサイトを見たことがありますか?
▼こんな携帯サイトがあります
マクドナルド、Yahoo!モバイル、熊本市、モバゲー、楽天市場などなど。
マクドナルドはよくクーポンが利用されていますね。携帯でクーポン画面を店員さんに見せるだけでセットが50円くらい安くなったりします。
Yahoo!モバイルは情報ポータルサイト、楽天市場は通販サイト、モバゲーは無料ゲームのサイトでテレビCMが盛んです。熊本市だって携帯サイトを持っています。
ちなみに、Yahoo!モバイルの「モバイル」って何でしょう? モバゲーの「モバ」も「モバイル」のことです。
耳慣れない人も多いでしょう。これは英語で「mobile」、和訳すると「可動性の」「移動性の」という意味です。持ち運びできる情報端末のことを総称してモバイルと呼んでいて、正確には携帯電話だけをモバイルと呼ぶわけではなく、持ち運びできる小さいパソコンなんかもモバイルと呼んだりします。
その他、いろんなインターネット用語が出てきます。われわれは日常的に使っているので気付かずホイホイ使ってしまいがちなので、反省しないといけないですね。できるだけその都度、補足していきたいと思います。
じゃあついでに、ホームページとサイトについて。
ホームページって、そのお店や企業のページをひっくるめてそう呼ぶと思いがちですが、実は違います。正確には、それらのページの最初のページ(入口となるページ、表紙)のこと。よくページの隅に「ホームに戻る」とか書いてありますよね。
で、サイトがそれらのページの集合体のこと。
だから、「ホームページを作る」は正確には1ページだけを作ることで、まるまる一式作る時は「サイトを作る」と言わなくちゃいけないんですね。
第2回につづく
トラックバック: 1件
[…] 前回は「そもそも携帯サイトってなぁに?」という基本的なことについて触れましたが、今回も基本的なこと、「携帯サイトがあったらどうなるの?」について。言い換えれば、携帯サ […]