古町の和菓子の老舗「友達屋」さんから、また変わり種の新商品が出ましたよ~。 その名も「ミニとまと羊羹」! 羊羹の中に、プチトマトがまるごと入っています! 甘ずっぱいトマトと甘い羊羹の組み合わせは、想像できそ…
熊本の工芸品のひとつに「肥後の駒下駄」(ひごのこまげた)があります。 江戸時代、細川藩の武士たちが好んで履いていたと言われていますが、今では呉服町の「武蔵屋」さんで手作りされているだけになりました。 1枚の…
昨日、「熊本ふるまち酒蔵まつり」が万町の「早川倉庫」さんで開催されました! 第1回に引き続きお手伝いしてきましたので、ちょっとレポートを。 ―2014年4月27日(日)開催 雨の予報をくつがえ…
本日、4月9日をもってWindowsXPのサポートが終了します。 以降はセキュリティ対策がなされず、パソコン内の情報はダダ漏れ、ウイルス侵入されまくり、勝手に操作され悪用される可能性も。被害は自分だけでなく…
アットブリッジは、2009年4月1日から、ここ古町地区で営業を始めました。 今日で5年目になります。 5年経って、やっと最近、地域の方々に顔と名前を覚えてもらえてきたかな、という感じです。次は何屋さんかを覚…
WindowsXPが2014年4月9日でサポート終了するのは周知の通りですが、同日、Office2003もサポート終了します! WindowsXP同様、今後はセキュリティ脆弱性などについてバー…
「うちのトイレが水漏れする。誰か直してくれる人いないか」と実家の父から相談を受けまして、ピンと来たのは、五福風流街商栄会の仲間「エスクリーン」の佐藤くん。 ハウスクリーニングに始まり、塀の修理やタイルの張り…
3.11。東日本大震災。募金してきました。 去年も行きましたが、今年もご近所の「熊本全日空ホテルニュースカイ」さんへ。同じくご近所の「キャンドルハウス」さんのキャンドルアートが展示されていて、参加者が復興へ…
唐津に行ってきました。昨年10月に「九州沖縄まちづくり会議」で行って以来です。 「DISCOVERY KARATSU HERITAGES」と題して、唐津に現存する古い建物を公開するというイベントでした。 &…
近所のお客さんから「突然インターネットにつながらなくなった」とのご相談。 この手のトラブルは原因がいろいろ考えられるのですが、たいていは初歩中の初歩、ケーブルが抜けているとかルータの電源が入っていないとか、…