1月13日(日)、五福風流街商栄会と五福ふれあいまちづくりの会などが集まって、万町の総社神社で新春祈願祭を開きました。 北岡神社さんの宮司さんにお越しいただき祈願の式、場所を早川倉庫に移して直会(なおらい)。 「こめとく…
10月27日(土)は、熊本新町古町復興音楽会でした。 第1回は小野リサさん、第2回はレピッシュさんや杏子さん(バービーボーイズ)他に来ていただき、熊本地震で傷ついた新町古町を音楽で元気付けてもらいました。 そして第3回は…
毎年4月の恒例となった「熊本ふるまち酒蔵まつり」が、4月22日(日)に開催されました。会場はもちろん「早川倉庫」さん(中央区万町)。例年通り500人近いお客さんでにぎわいました。 県内9つの蔵元さんが自慢の…
私、平野は学生時代、落研(おちけん=落語研究会)に所属していました。卒業してから何年も経ちますが、4月15日(日)、そんな落研卒業生たちが寄席を開きました。 熊本地震から2年目の節目ということもあって、県内…
1月7日(日)、久しぶりに「新町古町 蚤の市」を開催しました。 細工町の古い町屋が、先日解体が決まったので片付けのお手伝いに行って、不要品を大量に譲り受けてきたのです。 今回も昭和レトロな品々がたくさんあり…
2017年4月22日(土)、万町の元酒蔵「早川倉庫」さんで、熊本の日本酒の蔵元がすべて集まるイベント「熊本ふるまち酒蔵まつり」が開催されました。 おととしまでは年2回開催していましたが、昨年は地震の影響で1回も開かれず、…
毎年1月に、五福風流街(ふるまち)商栄会メンバーが集まって、「新春祈願祭」を執り行います。 万町に古くからある「総社神社」(そうじゃじんじゃ)で、神主さんに祝詞を上げてもらい、みんなでお詣り。向かいの「早川…
昨夜は歌手「なかの綾」さんのライブが「早川倉庫」(中央区万町)で開催されたのでお手伝いに行きました。 昭和歌謡のカバーで人気の「なかの綾」さん。「早川倉庫」でのライブは昨年7月に続いて2年連続2回目。ただの…
昨日27日(日)は、「熊本ふるまち酒蔵まつり」でした。年2回ペースで開催していて、今回で5回目。すべてに裏方としてたずさわっていますが、第1回から毎回大にぎわいのイベントです。 熊本のすべての蔵元が集まり、…
5日(日)、「早川倉庫」さんで「蚤の市」を開催しました。 新町古町の古い町屋を掃除した時に出てきた不要品・中古品を販売するイベントで、不定期開催ながら4回目の開催となりました。 今回はいろいろなお宅からご厚…