
4日(土)は町案内のお手伝いをしてきました。午前と昼のダブルヘッダーです。 まずは、先日の「全国脊髄損傷者連合会」総会に参加のお客様の中から3名様が、「もっと古町を知りたい!」とのことでしたので町案内。 ご宿泊の「熊本全…
2011年の業務を開始しました。昨年のIT界を振り返り、今年の予測をたててみました。
新町古町ホームページ「熊本城下町.com」に、新町ブロガーを1名追加!これでブロガー数は新町8vs古町7。古町が初めてリードを許す。
古町・五福校区をまちめぐり。主なルートは以下の通り。明八橋、心光寺、不動院、旧第一銀行、明十橋、古往生院(鍛冶屋町公園)、万町、正覚寺、成満寺、だご地蔵、放牛地蔵、殿下石、総社神社
熊本城下町・新町古町の住民がブログを使ってPR合戦。現在、古町がリード中。新町メンバーに加入をよびかけています。
熊本市とJTBが「観光型レンタサイクル」を試験的にスタート。熊本駅と市街地を結ぶアクセス手段として活用。古町地区にとっては便利なアイテムになる可能性大。
五福校区では、この城下町の歴史を後世に伝えるため、また、市外・県外から観光で来られた方の質問に答えられるため、地元の人たちを集めて月に2回、勉強会を催しています。